病児保育キッズベル品川

病児保育とは?

 病気になったお子さまには、愛情を持って看病に当たられるお母さまの存在が必要です。しかし、時には仕事のお休みを調整できず、お子さまの看病にお困りの時もあるでしょう。このようなときに、役に立つのが病児保育です。
 病児保育はお仕事されている保護者のために、保育園に代わって病気のお子さまをお預かりする就労支援事業として始まりましたが、それだけに限定されるものではありません。

 現在では、病気のお子さまが、からだもこころも健康なときと同様、否病気であるがゆえにそれ以上に、暖かい環境で養育されることをめざす、子どものための子育て支援事業として位置づけられるようになりました。

 病児保育とは、保育士、看護師、栄養士、医師、そしてお母さま、お父さまが協力し、お子さまの健康と幸福を守り、育てていくための事業です(全国病児保育協議会のHPは こちら)。

 品川区では2018年4月、病児保育所は1ヵ所、病気の回復期のお子さまを預かる病後児保育室は4園でした。病児保育所は質量ともにまだまだ保護者のニーズを充足しているとは言い難い状態でした。

 2014年に公表された、「品川区子ども子育て支援事業計画の策定に伴う意向調査」の速報版でも、 「病児・病後児のための保育施設等を利用したかったか」という質問に、3歳未満児保護者では776人中57.9%、3歳以上児保護者では799人中49.4%の保護者の方が「利用したかった」とお答えされています。

 そのために、当クリニックは「力強い社会的活動」として、区議会の場で品川区に病児保育の拡充を何回も何回も訴え続けてきました(当クリニックの病児保育拡充の要望はこちら)。

 病児保育の増設は、区民からの要望のなかでも必ず上位に入ってくる項目です。品川区もまた、病児保育の拡大も必要性を認識し、拡充の検討を始め、2019年4月には病児保育所は1カ所から4カ所に拡大されました。

 当クリニックは品川区の最初の委託事業として病児保育キッズベル品川を2005年に立ち上げました。そして、2011年に委託事業を終了するまで、5年間に3000人のお子さまをお預かりしてきた実績があり、病児保育を行うハード面(施設)とソフト面(保育看護を行うノウハウを持ったスタッフ)を擁しています。

 また、病児保育の委託を終了後も、子育て支援のために、病母子保育、デイケアなど、クリニックレベルでさまざまな形態の院内子育て支援事業を模索し、継続して展開してきました。 

 2015年9月、鈴の木こどもクリニックはかかりつけの患者さんの切実な要望にこたえ、品川区民の子育てを応援するために、クリニック独自の自主事業として病児保育キッズベル品川を再開しました。
 
 さらに2019年6月より、他の委託施設と同程度の事業に拡充いたします。もとより小さな小児科クリニックが行政の支援も受けずに、自らの財源で病児保育事業を再開するため、その運営にはさまざまな限界が存在します。しかし、小規模な病児保育所でも、区民の皆さまの少しでもお役にたてるよう、スタッフ一同懸命に頑張りますので、キッズベル品川を以前と同様、いや以前にも増してよろしくお願いいたします。

追記:2019年12月に新型コロナウイルス感染症が発生し、流行が続いているため、2020年2月からキッズベルは休室しております。コロナの流行が収まってきたら、再開する予定ですので、もうしばらくお待ちください。

病児保育の利用方法

 ここに記載されている事項は2019年6月時点での、キッズベル品川の利用方法のご説明です。適時、変更しておりますので、利用希望の時点でキッズベル品川事務局に最新の利用方法をご確認下さい。

 事務局スタッフのお話する内容の方が、このホームページより新しい情報です。また、確認のお電話はキッズベル品川事務局 03-3786-0318にお願いいたします。

 またこのご案内はあくまで当クリニックの病児保育キッズベル品川についての利用方法です。他の品川区の病児保育施設の利用法は、当該施設か品川区保育課にご確認ください。

 @対象年齢と定員

 定員は最大4名です。保育士、看護師が保育看護に当たります。

 利用できるお子さまは、1歳児の赤ちゃんから小学校に入学する前の6歳児までが対象になります。品川区の委託事業ではないため、他区にお住まいの方でも、在宅子育て家庭のお子さまでも、必要なときはお預かりいたします。

 Aキッズベル品川の開設業務時間(保育開始と保育終了時間) 

 年末年始および指定された日は休室となります。このHPか、直接院内掲示で休室日をご確認ください。

    月、火、木、金    8:50AM〜5:30PM

 前日予約済みの方は指定時間に鈴の木こどもクリニックにご来院下さい。医師の診察後、病児保育が適当と判断されたお子さまからキッズベル品川で保育を始めます。(指定の時間に遅れると、9:00AM以降の診療の合間に入室前診察を行なうことになります。診療が込み合っている場合は長時間お待ちいただくこともあるので、入室予約済みの方は指定時間に来院いただくよう、お願いいたします。)

 保育終了は5:30PMです。施設の円滑な業務遂行のために、お迎えの時間は厳守するよう重ねてご協力をお願いいたします。
 診察が必要な場合は保育士からあらかじめご連絡しますので、患者さんは退室後、かかりつけのクリニックで診察を受け、お薬の処方を受けてください。(ただし、クリニックの診療時間は6:00PMまでなので、診療時間内に診察を受けてください)

 B利用料金

 ご利用料は 1回5000円です。他区在住、在宅子育て家庭の保護者の方のご利用も受け入れております。さらに、当クリニックのかかりつけ医に登録されている、かかりつけの患者さんは、かかりつけ患者さん利用特別料金となります。

 2019年6月10日(月)より、JTBベネフィット 「えらべる倶楽部」の育児補助券が使用できます。ご利用の際は、補助券にお子さまのお名前をご記入いただき、お持ちください。ただ、この育児補助券はえらべる倶楽部の提携企業のみが対象となり、事前登録が必要です。(JTBベネフィット えらべる倶楽部

 保育時間の延長には応じておりません。必ずお迎え時間は厳守でお願いいたします。おむつなどを当施設でご用意した場合は、別途費用を申し受けます。また、昼食はご用意できません。

 Cお預かりの対象となるお子さま、ならないお子さま

 まず、かぜで熱を出した、吐いて下痢をしている、などのよく見られる病気(common disease)のお子さまは、お預かりしています。

 当施設のお預かりの対象は原則として、健康なお子さまがかぜ、胃腸炎などを発病し、通園ができない状況の時に、通常の保育園に代わってそのお子さまをお預かりし、保育看護を行うものです。

 
 キッズベル品川はあくまで保育施設(保育所)であって、小児科の入院施設(病棟)ではありません。お預かりをするところであって、治療するところではありません。

 全身状態の良くないお子さまは、ご家庭で保護者の方が綿密に看病しながら、必要なら入院に備えるべきであり、保育施設へのお預かりの対象とはなりません。(そのために入室前の診察を行い、お子さまの全身状態の評価を行い、お預かりできるかどうか決定しています)。


 第二に、感染力が強く、症状の重くなる感染症は、お預かりできません。いったん発病すると症状も強く、お子さまも大変苦しみますので、予防接種を受けておくことを強くお勧めします。予防接種を受けることは、自分の子どもとほかの多くの子どもを恐ろしい感染症から守る行為なのです。

 最近、ありがたいお札や飴玉をお下げいただいて(もちろんお布施料を支払って)、自分の子どもは感染症にならないと盲信しているおめでたい方が時々いらっしゃいますが、2019年1月の麻疹を大量に発生させたMC救世神教の事例のように、ワクチンを受けていなければ、いくら信じる心が強くても感染をまき散らし、社会に大きな混乱を撒き散らすことになるのです。

 キッズベル品川も同室の他のお子さまへの感染を防ぐため、一定の年齢に達しているにもかかわらず、ワクチン未接種のお子さまはお預かりできません。

 第三に、水痘や流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、インフルエンザ、RSウイルス感染症なども感染力が強い伝染病ですので、お預かりしておりません。

 第四に、重篤な基礎疾患があるお子さま(気管切開をしており、頻回な吸引が必要だとか、アナフィラキシーショックを起こす食物アレルギーのお子さまなど)の受け入れは、大学病院とか入院施設のある基幹病院が開設した病児保育施設が行うべきであり、入院施設のない外来専門の小児科診療所に附属した当施設では、医療的ケアが必要なお子さまはお預かりはできません。

 第五に、医師がさまざまな条件を考慮し、病児保育を見合わせた方が良いと判断したお子さまは、お預かりできない場合があります。

 D事前登録

 直接、鈴の木こどもクリニック内キッズベル品川事務局に来院して、「病児保育児童票」を記載し、事前登録をしていただきます。この「病児保育児童票」をもとに当スタッフがお子さまの保育看護を行ないます。登録は初回1000円です。

 「病児保育児童票」は1年ごとの更新制になっています。年度代わりには、新しい児童票の記載をお願いいたします。更新料は無料です。


 登録時、健康保険証、乳児医療証、母子手帳をお持ちください。当クリニックかかりつけの方で、同月クリニックを受診されている方は上記書類は必要ありません(母子手帳はお持ちください)。

 事前登録をしていても、お預かりするさいの入室前の診察は必要です(診察がないとお子さまの状態がわかりません)。

 また、他の施設で使用している、「品川区病児保育室医師連絡票」は、キッズベル品川は品川区の委託事業でないため、使用できません。

 Eキッズベル品川ご利用の具体的な手順

 ご利用希望日の前日予約が原則です。利用希望者はまずクリニック 3786-0318に連絡し、空き状況を確認してください。月曜日の入室希望は土曜日にご連絡ください。

 空きが確認できた場合は、当クリニックに予約前診療にいらしてください。

 その後、キッズベル品川事務局に利用申し込みを行ないます。事務局より入室前診察の診察時間をご案内いたしますので、指定時間に鈴の木こどもクリニックにご来院ください。診察後、入室予約となります。診察の結果、お子さまの状態によってはお預かりできない場合があります(入室できるかどうかの決定は他医ではなく、当クリニック医師が行います)。

 入室予約済みのお子さまは、当日指定時間に鈴の木こどもクリニック特診室でまず診察を受けます。そしてお子さまの状態を確認後、キッズベル品川で保育を始めます。

 連続利用は7日まで、症状によっては可能です。

 当日でも受け入れ人数に空きがあれば入室は可能です。お電話で空き状況を問い合わせください。鈴の木こどもクリニックで診察を受けてからの入室になります。診察受付順になりますので、入室まで時間がかかることがあります。病児保育希望だからといって、特別に診察順を繰り上げることはできません。

 Fキッズベル品川終了後のご連絡について(特にキャンセルについて)

 ●キャンセルの場合:
 クリニック受付内キッズベル品川事務局03-3786-0318に電話でキャンセルをご連絡ください。診療終了後は留守番電話になりますので、お子さまのお名前(フルネーム)、利用予定日、キャンセルする旨をメッセージとして入れてください。キャンセルの連絡は利用当日8:00AMまでにお願いします。

 予約したにもかかわらず、キャンセルの連絡もないまま、お子さまを預けに来なかった利用希望者に対しては、利用停止期間とさせていただきます。キャンセルの場合は必ずご連絡いただくよう、重ねてお願いいたします。

  G当日持ってきていただくもの

病状連絡表(お子さまの状態を記載していただきます)
□ 母子健康手帳・健康保険証・乳児医療証
与薬依頼書とお薬お薬手帳・お薬の名前が記されたもの)
お弁当・おやつ2回分・ミルク(必要な方のみ)と哺乳瓶2本
□ お着替え1〜3組(パジャマ・洋服など)
□ オムツ6〜8枚またはパンツ3枚・お尻ふき
□ お手拭2枚・バスタオル2枚
□ ビニール袋2枚(汚物入れ)

終わりに

 キッズベル品川は、小児科クリニックが子育て支援の思いを込めて再開した、定員4名の小さな病児保育施設です。残念ながら、全てのご要望に現在のささやかな体制で対応することは不可能ですし、自らはルールを守らずにサービスばかり要求する人もいますが、できないことはできません。必要なときに、利用できる範囲で病児保育キッズベル品川をご利用いただけたらと思います。

 キッズベル品川の事前登録等は他の病児保育施設では通用しません。逆に、他の病児保育所の手続き等はキッズベル品川では利用できませんので、ご了解下さい。

 キッズベル品川・鈴の木こどもクリニックは、子育てに真摯に取り組む、品川の働くお母さま、お父さまを力いっぱい応援いたします。

病児保育キッズベル品川・鈴の木こどもクリニック


品川区の病後児保育室についても、こちらで詳しくご紹介しておきます→ご案内はこちら


最初に戻る