日本医師会COVID-19有識者会議 「新型コロナウィルス感染パンデミック時における治療薬開発についての緊急提言」(2020.5.18)についての当クリニックの見解



 日本医師会COVID-19有識者会議は2020年5月18日に、 「新型コロナウィルス感染パンデミック時における治療薬開発についての緊急提言」を発表しました。

 この声明は、まず特例承認されたレムデシビルを、「
周到な研究デザインで有効性が実証され、今後COVID-19に対する標準治療薬と位置づけられる」とベタ褒めで絶賛しています。

 そして、「
レムデシビルは、元来エボラ出血熱を標的として開発された薬剤のため、世界のいずれの国においても薬事承認取得には至っておらず、今回の COVID-19を適応症として初めて承認を得た新薬のため、治療薬として使用するためには今回のように早期に承認を得る必要があった」と、無理筋の超早期承認を正当化しています。

 そして、いよいよ後段では、ある「既存薬」という表現でアビガンを激烈に攻撃し、全否定しています。当クリニックも臨床医となり40年以上経ちますが、ここまで憎悪と噴怒が充満した、扇情的で礼を欠いた下品な声明文に接したことはなく、衝撃的でした。(原文はこちら

 この声明の衝撃は大きく、この憎悪に満ちた駄文を執筆した某国立医療センターの医師、影で手を回してこのブラックペーパーを書かせた厚労省のペーパー医者役人の思惑通り、アビガンを口にするのも憚られる状況になり、大して有効でないレムデシビルが厚労省お墨付きの正統薬として、幅をきかせるようになったのです。

 厚労省のペーパー医者役人は 「アビガンは効かない」という風評を撒き散らし、その後も癒着している毎日新聞、時事通信、朝日新聞などのゴロツキお太鼓族記者にネガティブ情報をリークし、アビガンを誹謗する記事を乱発させ、アビガンの正式認可に抵抗したのです。厚労省のペーパー医者役人の抵抗は続き、そのため、コロナ第3波が始まった未だに、アビガンは申請されども認可されない膠着状況が続いているのです。

 なぜ、厚労省のペーパー医者役人はアビガンを憎み、いぎたない策を弄してまで、アビガン認可を妨害し続けているのでしょうか。その事情を理解するために、まず第一の怪文書になった、憎悪に満ちた「医師会有識者会議の声明」を少し詳しく検討していきましょう。

 いわく、「(レムデシビルを絶賛した後)
一方で、現在治療薬の候補として検討されている薬剤には、すでに他の疾患を適応として承認を得ているもの
(既存薬=アビガンのこと)もあるが、これらの既存薬は、適応外処方であるものの日本の医療保険制度のもとでは一律には禁止されておらず、医師の裁量及び患者のインフォームドコンセントにより、現時点においてもCOVID-19 に対する処方は可能である。

 いわく「
今回のCOVID-19パンデミックは医療崩壊も危惧される有事であるため、新薬承認を早めるための事務手続き的な特例処置は誰しも理解するところである。しかし有事だからエビデンスが不十分でも良い、ということには断じてならない。」。(→これは当たり前のことです。アビガンを支持する医師も、そんなことはわかっています。)

 いわく「
特にCOVID-19のように、重症化例の一方で自然軽快もある未知の疾患を対象とする場合には、症例数の規模がある程度大きな臨床試験が必要となる。(→理想的にはその通りだと思いますが、それなら日本で開発された薬は、国際製薬資本が開発した薬に数のスケールでも資金力でもかなうわけがありません。常に我が国は、国際製薬資本や共産圏の軍産共同体の下請けの地位に甘んじろということなのでしょうか。これは今開発競争が続いている、コロナワクチンについてもいえることです。では、我が国ではコロナワクチンを開発するな、と厚労省のペーパー医者役人とその走狗は言うのでしょうか。)

 いわく、「
観察研究だけでは有意義な結果を得ることは難しいことを指摘しておきたい。「観察研究により有望とされた事項は、質の高いランダム化比較試験により厳格に確認または否定されなければならない」と述べられているとおり、適切な臨床試験の実施は必須である。一般にランダム化比較試験に患者を登録するよりも観察研究の方が患者の同意も取得しやすい。また試験参加医師の負担も少ない。パンデミック下の臨床研究ではその傾向がさらに顕著である。しかし「エビデンスの判定基準を下げる」 という誘惑には抗うべきである。 そうしないと当該薬の有効性は承認前には証明されず、有効かつ安全な治療薬の開発にも悪影響を及ぼすであろう。
(→ここは何の実績もないレムデシビルを持ち上げるため、多数のアビガンの臨床報告を「観察研究だけでは有意義な結果を得ることは難しい」と切り捨て、さらに一歩踏み込んで「有効かつ安全な治療薬の開発にも悪影響を及ぼす」とまで言い切っています。


 ここから佳境に入ります。この執筆者は言います。
 「
有効性を永遠に証明できなかった薬剤は過去にも存在した。科学的に有効性が証明された治療を選ばずに証明されていない薬剤を患者が強く希望したために、治癒するチャンスをみすみす逃した事例が過去にあったことを忘れるべきではない。
 そして「科学」を軽視した判断は最終的に
国民の健康にとって害悪となり、汚点として医学史に刻まれることなる。最近COVID-19に感染した有名人がある既存薬を服用して改善したという報道や、一般マスコミも「有効』ではないかと報道されている既存薬を何故患者が希望しても使えないのか、と煽動するような風潮がある。 またパンデミック下のランダム化比較臨床試験不要論を主張する医師も存在する。
(→そんな阿呆な妄言を吐く馬鹿ものは、ワイドショウ御用達の「感染症に詳しい」クズ医者だけだと思いますが。)

 「
しかし我が国が経験したサリドマイドなど数々の薬害事件を忘れてはならない。 品質、有効性、および安全性の検証をないがしろにした結果の不幸な歴史をのりこえるべく、今日の薬事規制が存在している。
(→すごいですね、この執筆者は。アビガンを有効性が永遠に証明されない薬剤、アビガンを服用することは治癒するチャンスをみすみす逃すこと、そしてアビガンを投与することは国民の健康にとって害悪となり、汚点として医学史に刻まれる。と、決めつけています。)

 そして、サリドマイドまで持ち出して、半狂乱状態です。サリドマイドをアビガンと結びつける情報誘導が現在、狂的薬害カルトやアベガー左翼から洪水のように垂れ流されていますが、サリドマイドの薬害事件の本質は、動物実験で催奇形性を調べていなかったのに、妊婦に発売したことです。
 外国で認可・承認されているからと、わずか2時間足らずの審査で製造を許可し、国内で発売したことが問題だったのではないでしょうか。副作用について十分調査されず、外国で承認されているからスピード認可された経緯は、むしろレムデシビルの認可そのものではないですか。何故、レムデシビルがやり玉に挙げられないのか、理解できません。

 
こんな駄文が急遽5月18日に発表されたということは、当時アビガンの認可が迫っており、何としてもアビガン承認を阻止したい厚労省のペーパー医者役人が、直の子分の国立なんじゃらの医師にこのブラックペーパーを書かせたと思われます。その結果は厚労省のペーパー医者役人のもくろみ通り、アビガンの認可は見送られ、見事省益を死守した厚労省のペーパー医者役人、その手下のゴロツキお太鼓族記者、狂的薬剤カルト、アベガー左翼どもは祝杯を挙げたのでしょう。そして、今11月コロナ第3波が始まっているのに、未だにアビガンは棚晒しのまま、未承認の状態で放置されているのです。

 その意味で、この怪文書こそ、アビガンの恩恵を多くの国民から奪い、最終的に国民の健康にとって害悪となり、汚点として医学史に刻まれる文献になるだろうと当クリニックは怒りを持って、断罪したいと思います。

(2020.11.21 加筆)

コロナ情報コーナーに戻る
新型コロナウイルス感染症COVID-19の治療薬についてに戻る