病児保育キッズベル品川
2021年4月1日から、コロナ対策を行いながら、病児保育キッズベル品川を再開しました。下記の利用案内をお読みになって、ご希望の方はご利用ください。
![]()
病児保育とは?
病気になったお子さまには、愛情を持って看病に当たられるお母さまの存在が必要です。しかし、時には仕事のお休みを調整できず、お子さまの看病にお困りの時もあるでしょう。このようなときに、役に立つのが病児保育です。
病児保育はお仕事されている保護者のために、保育園に代わって病気のお子さまをお預かりする就労支援事業として始まりましたが、現在では、病気のお子さまが、からだもこころも健康なときと同様、否病気であるがゆえにそれ以上に、暖かい環境で養育されることをめざす、子どものための子育て支援事業として位置づけられるようになりました。
病児保育とは、保育士、看護師、栄養士、医師、そしてお母さま、お父さまが協力し、お子さまの健康と幸福を守り、育てていくための事業です(全国病児保育協議会のHPは
こちら)。
![]()
病児保育キッズベル品川の利用方法
@対象年齢と定員
定員は最大4名です。保育士、看護師が保育看護に当たります。
Aキッズベル品川の開設業務時間(保育開始と保育終了時間)
月、火、木、金 8:50AM〜5:30PM (水曜、土日祝日、年末年始は休室になります)
保育終了は5:30PMです。お迎えの時間は厳守するようお願いいたします。
B利用料金
ご利用料金は、一般利用料金は1回5000円です。他区在住、在宅子育て家庭の保護者の方のご利用も受け付けております。
ネフィット えらべる倶楽部 )Cお預かりの対象となるお子さま、ならないお子さま
かぜで熱を出した、吐いて下痢をしている、などの病気(common disease)のお子さまをお預かりいたします。
D事前登録
直接、鈴の木こどもクリニック内キッズベル品川事務局に来院して、「病児保育児童票」を記載し、事前登録をしていただきます。この「病児保育児童票」をもとに、当スタッフがお子さまの保育看護を行ないます。登録は初回1000円です。Eキッズベル品川ご利用の具体的な手順
現在、新型コロナウイルス感染症が流行しているため、ご利用希望日の前日予約が必要です。コロナ流行中は、当日預かりはいたしません。
曜日の入室希望は、土曜日にご連絡ください。)
●キャンセルの場合:
クリニック受付・キッズベル品川事務局03-3786-0318に電話でキャンセルをご連絡ください。
診療終了後は留守番電話になりますので、お子さまのお名前(フルネーム)、利用予定日、キャンセルする旨をメッセージとして入れてください。キャンセルの連絡は利用当日8:00AMまでにお願いします。
予約したにもかかわらず、キャンセルの連絡もないまま、お子さまを預けに来なかった利用希望者に対しては、利用停止とさせていただきます。必ず、キャンセルのご連絡はお願いいたします。
G当日持ってきていただくもの
□ 病状連絡表(お子さまの状態を記載していただきます)
□ 母子健康手帳・健康保険証・乳児医療証
□ 与薬依頼書とお薬(お薬手帳・お薬の名前が記されたもの)
□ お弁当・おやつ2回分・ミルク(必要な方のみ)と哺乳瓶2本
□ お着替え1〜3組(パジャマ・洋服など)
□ オムツ6〜8枚またはパンツ3枚・お尻ふき
□ お手拭2枚・バスタオル2枚
□ ビニール袋2枚(汚物入れ)
![]()
終わりに
キッズベル品川・鈴の木こどもクリニックは、子育てに真摯に取り組む、品川の働くお母さま、お父さまを応援いたします。