当クリニックの外来診療のご案内
2023.8.1更新

Ⅰ.午前診療(9:00~12:00)は、一般の患者さんを診療いたします
午前診療は、発熱、咳、鼻、嘔吐、腹痛、下痢などの症状の患者さん、および免疫舌下療法、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、喘息治療、夜尿症、赤ちゃんの肌の診療などのお子さまの診療を、幅広く行います。
診療を希望される患者さんは、WEBで予約をお取りになって、受付順番でご来院ください。(予約の取り方)
でも、まだコロナも流行っています!身近に新型コロナウイルスに感染した人がいて、接触し、発熱してしまった患者さんは、今まで通り 電話でクリニック受付にご連絡の上、 診察指定時間にご来院ください。発熱外来で診療いたします。
喘鳴時の吸入、および鼻吸引の実施について
2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類疾患に変更されたため、当クリニックは強力なヘパフィルター付空気清浄機(2023年1月に導入)を稼働させながら(下写真)、気管支拡張剤の吸入、鼻吸引処置を行っています。


Ⅱ.14:00から15:30は、予防接種、健診を行います
予防接種、乳幼児健診の時間帯は、発熱の患者さんの入室できません。付き添いでも、熱の出ている兄弟等の入室はご遠慮いただきます。(小さな赤ちゃんを守るための処置です。ご了解ください。)
乳幼児健診の目的は、年齢ごとに起こりやすい病気や問題を早めに見つけて、治療などに結びつけることです。予防接種についても、感染症にかかる前に接種する事が極めて重要です。
厚労省 :遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診

Ⅲ.午後診療(15:30-18:00)も、一般の患者さんを診療いたします
午後診察ご希望の患者さんは、従前の通り、インターネットによるWEB予約を行い、15:30~18:00の時間帯に,
順番でご来院ください。
まわりに新型コロナウイルス感染症の患者さんがいて、発熱している診療希望の方は、 電話で受付にご連絡の上、 指定時間にご来院ください。午後の発熱外来で診療いたします。