鈴の木こどもクリニック2024年非常勤医師募集
現在、アレルギー専門医を募集しています。 2024.11.1更新
鈴の木こどもクリニックは、鈴木院長と共に診療に当たる非常勤医師(小児科専門医、アレルギー専門医)の募集を再開いたしました。
当クリニックは、小児科専門クリニックとして、一般小児科診療、 小児保健診療(ワクチン、乳幼児健診)を行っています。さらに、アレルギー専門外来を開設し、アレルギー専門医の指導のもと、品川区の外来医療機関としては珍しい食物負荷試験も、昭和大学と連携しながら、できる範囲で積極的に実施してきました。
しかし、当クリニックでアレルギー診療を行ってきたアレルギー専門医が一身上の都合で2022年3月に退職され、おりからコロナ禍によって来院患者が激減するという事態の中で、アレルギー専門外来は現在休止しています。
2023年5月、ようやくコロナも5類に変更され、一般外来もコロナ流行前と同じように診療できるようになりました。当クリニックもアレルギー専門外来を再開するために、アレルギー専門医の招聘を行っています。
当クリニックの診療内容は以下の通りです。
①小児科診療に関しては、通常の一般診察に加えて、迅速診断の検査キット、CRP迅速測定装置、カラードプッラー超音波診断装置、心電計が診療に使用できます。胸部X線は近傍の医療機関に撮影を依頼しています。また、輸液、気管支拡張剤の吸入、鼻吸引、浣腸が可能です。
②臨床検査はBMLに委託しており、一通りの検査は可能です(保険診療の範囲になります)。電子カルテはメディカルステーション(BML)を使用しており、 院内LANで接続されており、他の端末と連絡、参照することができます。
③小児保健診療に関しては、当クリニックは予防接種を積極的に行っており、エイムゲン、メンクアッドフィ、アブリスボ、フルミストなどの接種も行っています。(ゴービック、バクニュバンス、プレベナー20も使用しています)
④勤務形態は週1回~2回のパート勤務を想定しています。子育て中の女性医師の場合は、9時30分から診療開始など、フレキシブルな勤務時間の設定も可能です。
⑤当クリニックは病児保育も併設しており、診療、運営等で病児保育にもかかわることもできます。
⑥当クリニックは講演会、講習会などを活発に行っています。ご希望があれば、当クリニックの院外活動に参加されることを歓迎します。
03-3786-0318 (電話での問い合わせ)
suz-kiz@suite.plala.or.jp (Eメイルでのお問い合わせ)
日本医師会女性医師バンクにも登録してありますので、そちらを経由したご連絡も歓迎いたします。
非常勤医師 | |||
現在、非常勤医師を募集中です。 | |||
医師会女性医師バンクに、同内容で登録してあります。(当クリニックの概要は、そちらを参照ください) | |||
資格 | 小児科専門医かつアレルギー専門医。2年以上の臨床経験のある医師。 | ||
給与 | 女性医師バンクに、掲載してあります。本欄には掲載いたしませんので、女性医師バンク求人票をご覧になるか、面接時、ご相談ということにさせていただきます。 | ||
勤務時間 | (月火木金土)9:00~12:00 週1~2回(応相談) | ||