予防接種の実際 2024.5.15更新
それでは、予防接種の実際の進め方について、ご説明いたしましょう。
1.理想的な受け方
いつからどんな順番で受けるかは下の表を参考に、予定を立てましょう。
赤ちゃんは月齢が高くなるにつれママから受け継いだ免疫が減って、病気に感染する機会が増えてきます。したがって、感染する可能性が高い病気から優先的に接種を考えます。
五種混合ワクチン+小児用肺炎球菌ワクチン+B型肝炎、BCGと受けて、次にお誕生日を過ぎたら、MR混合+水痘+おたふくかぜといった順番がよいでしょう。
任意接種は、費用がかかるので接種するかどうか、迷われる保護者の方もいらっしゃるかもしれません。しかし、実際に病気にかかってしまうと、赤ちゃんに大きな負担がかかり、場合によっては一生涯消えない後遺症が残ることもあります。
さらに大事なことは、予防接種を受けることによって、ほかの赤ちゃんや高齢者の方、特にワクチンで免疫を付けることのできない免疫不全状態の難病の方に、病気を移すことを防ぐこともできるのです。
任意接種のワクチンを受ける意義は、とても大きいと思います。鈴の木こどもクリニックは、かかりつけの患者さんに、定期接種、任意接種の区別なく、ワクチンを積極的に受けることを強くお勧めしたいと思います。
当クリニックのお勧めする、基本的な接種推奨スケジュールを下表でお示しします。
ぜひ、このスケジュール表をもとに、接種のスケジュールをお考えになって下さい。
また、当クリニックは毎週火曜午後に、小さな赤ちゃん外来を開設し、初めての赤ちゃんの予防接種について、ご心配のお母さま、お父さまのご相談に応じています。予防接種について、説明を希望のご両親はお気軽にご予約、相談にいらしてください。
月齢/年齢 | 接種するワクチン | 解説 |
2ヵ月 | 五種混合ワクチン1 | 五種混合ワクチン1回+小児用肺炎球菌ワクチン1回目+B型肝炎ワクチン1回目同時接種+ロタリックス1回目経口接種 |
小児用肺炎球菌ワクチン1 | (バクニュバンス使用) | |
B型肝炎ワクチン1 | (B型肝炎は1ヵ月間隔で2回、5ヵ月後に3回目) | |
ロタリックス1 | (ロタリックスのみ経口) | |
3ヵ月 | 五種混合ワクチン2 | 5種混合ワクチン2回目+小児用肺炎球菌ワクチン2回目+B型肝炎ワクチン2回目同時接種+ロタリックス2回目経口接種 |
小児用肺炎球菌ワクチン2 | (バクニュバンス使用) | |
B型肝炎ワクチン2 | (B型肝炎1回目から1ヶ月後) | |
ロタリックス2 | (ロタリックスは2回で終了) | |
4ヵ月 | 五種混合ワクチン3 | 五種混合ワクチン3回目+小児用肺炎球菌ワクチン3回目同時接種 |
小児用肺炎球菌ワクチン3 | (バクニュバンス使用) | |
6ヵ月 | BCG | BCG1回(BCGは生ワクチンのため、1回のみ。) |
8ヵ月 | B型肝炎ワクチン3 | B型肝炎ワクチン3回目単独接種(B型肝炎は1ヵ月間隔で2回、5ヵ月後に3回目。今回が3回目で最後) |
1歳 | MRワクチン1 | MRワクチンⅠ期+水痘ワクチン1回目+おたふくワクチン 同時接種 |
水痘ワクチン1 | (水痘は1歳6ヵ月時に追加接種) | |
おたふくワクチン1 | (5歳時に、MRⅡ期とともに、おたふく2回目接種も推奨。MRは定期接種、おたふくは任意接種) | |
1歳1ヵ月 | 五種混合ワクチン4 | 五種混合ワクチン4回目+小児用肺炎球菌ワクチン4回目同時接種 |
小児用肺炎球菌ワクチン4 | (バクニュバンス使用) | |
1歳6ヵ月 | 水痘ワクチン2回目2 | 水痘ワクチン2回目(1回目から6ヵ月あけて、水痘ワクチンの2回目接種) |
3歳 | 日本脳炎ワクチン1 | 日脳ワクチンⅠ期初回単独接種(日脳ワクチンは、Ⅰ期は3歳時に1ヵ月間隔で2回、4歳で追加1回、Ⅱ期は9歳時に接種) |
3歳1ヵ月 | 日本脳炎ワクチン2 | 日脳ワクチンⅠ期2回単独接種(次回日脳ワクチンⅠ期追加は1年後) |
4歳 | 日本脳炎ワクチン3 | 日脳ワクチンⅠ期追加単独接種(次回、日脳ワクチンⅡ期は9歳) |
5歳-6歳 | MRワクチン2 | MRワクチンⅡ期+おたふくワクチンⅡ期+3種混合ワクチン任意 |
おたふくワクチン2 | MRワクチン2回目と同時接種。 | |
3種混合ワクチン | 4~5歳が、百日咳の免疫力が最も低下する時期。この時期に百日咳を発病すると、ワクチン接種前の0~2か月の赤ちゃんに感染させる危険がある。 MR2期+おたふくと同時にDPT(三種混合ワクチン。百日咳、破傷風、ジフテリア)同時接種を強く推奨。(任意接種のため、助成はない。任意接種三種混合ワクチン参照) |
|
不活化ポリオワクチン | ポリオワクチンも1歳半の五混4回で終了のため、免疫は低下していく。そのために、不活化ポリオの5回目も推奨。(定期接種不活化ポリオワクチン参照) | |
11歳 | 二種混合ワクチン | 定期接種は二種だが、三種混合(百日咳、破傷風、ジフテリア。任意接種で助成はありません)に変更し、百日咳の抗体を高めることを当クリニックは強く推奨。 |
12歳 | シルガード9 1(女子) | 女子のHPVワクチンは定期接種。11歳で、1回目接種、6ヵ月後2回目接種)。DT/DPTとシルガード9 1回目は同時接種も可能。 |
ガーダシル1(男子) | 男子のHPVワクチンは任意接種。ガーダシルのため、3回接種。11歳で1回目、2ヵ月後に2回目、1回目から数えて6ヵ月後に3回目接種。 | |
ガーダシル2(男子) | 男子のガーダシルは1回目から2ヵ月後に2回目接種。任意接種。さらに4ヵ月後に3回目接種。 | |
12歳半 | シルガード9 2(女子) | 女子はHPVワクチン2回目単独接種 (シルガードは、2回接種で終了) |
ガーダシル3(男子) | 男子のHPVワクチンは任意接種。3回で終了。 | |
メンクアッドフィ | 夏休みに欧米の寄宿舎に入居する人、外国人と接触の多い人は接種推奨。(任意接種髄膜炎菌ワクチン参照) |